VNEサービス:サービス一覧 IPv6インターネットサービス
サービス概要
IPv6インターネット接続は、NTT東西の次世代ネットワーク(NGN)を利用するISP事業者がIPv6の設備を持たずにJPIXのIPv6インターネット接続サービスをお客さま(エンドユーザ)にご提供いただくためのサービスです。
本サービスは、「IPoE方式」によるIPv6インターネット接続のローミングサービスです。
本サービスにより、IPv4インターネット接続を従来通り自社設備で運用したまま、IPv4インターネットをJPIXにアウトソースすることでお客さま(エンドユーザ)にIPv6/IPv4のデュアルスタックのインターネット接続サービスをご提供いただけます。
本サービスは、「IPoE方式」によるIPv6インターネット接続のローミングサービスです。
本サービスにより、IPv4インターネット接続を従来通り自社設備で運用したまま、IPv4インターネットをJPIXにアウトソースすることでお客さま(エンドユーザ)にIPv6/IPv4のデュアルスタックのインターネット接続サービスをご提供いただけます。

IPv6インターネットサービスが選ばれる3つの理由
安心
- 高度なIPv6技術や運用ノウハウを蓄積
簡単
- お客さま(エンドユーザ)宅内追加の設備や開通設定が不要
- 申込みも簡単
拡がる
-
多様なアクセスネットワークへの対応
- IPv6インターネットによる新たな市場の創出
1
安心
高度なIPv6技術や運用ノウハウを蓄積した安心サービス
・大手ISP事業者にもご利用頂ける高信頼度のネットワークです。
また、急なトラフィック増にも柔軟に対応することが可能なため、安心してお任せ下さい。
・高度なIPv6技術や運用ノウハウを蓄積していますので、安心してご利用いただけます。
・大手ISP事業者にもご利用頂ける高信頼度のネットワークです。
また、急なトラフィック増にも柔軟に対応することが可能なため、安心してお任せ下さい。
・高度なIPv6技術や運用ノウハウを蓄積していますので、安心してご利用いただけます。
2
簡単
宅内専用アダプタ等が不要で簡単にお申込みいただけます
・JPIXのIPv6インターネット接続はお客さま(エンドユーザ)宅内に専用アダプタ等の設定は不要です。
また、IPv6インターネットとPC間で新たな認証設定が不要なため、ISP事業者はお客さま(エンドユーザ)サポートの負荷が軽減されます。
・JPIXがIPv6ネットワークの保守・メンテナンスを全てISP事業者に代わって実施しますので、保守・メンテナンス負荷が軽減されます。
・ISP事業者への料金はID数又はトラフィック課金に応じたシンプルな課金体系です。
・JPIXのサービスオーダシステムは回線ID等の情報だけで開通できますので、ISP事業者とJPIX間では個人情報のやりとりは不要です。
・JPIXのIPv6インターネット接続はお客さま(エンドユーザ)宅内に専用アダプタ等の設定は不要です。
また、IPv6インターネットとPC間で新たな認証設定が不要なため、ISP事業者はお客さま(エンドユーザ)サポートの負荷が軽減されます。
・JPIXがIPv6ネットワークの保守・メンテナンスを全てISP事業者に代わって実施しますので、保守・メンテナンス負荷が軽減されます。
・ISP事業者への料金はID数又はトラフィック課金に応じたシンプルな課金体系です。
・JPIXのサービスオーダシステムは回線ID等の情報だけで開通できますので、ISP事業者とJPIX間では個人情報のやりとりは不要です。
3
拡がる
IPv4アドレス枯渇に対応し、サービスを拡大していきます
今後、様々なコンテンツやデバイス、クラウドサービスなどとの連携基盤を強化し、IPv6インターネットによる新たな市場創出を積極的にサポートします。
今後、様々なコンテンツやデバイス、クラウドサービスなどとの連携基盤を強化し、IPv6インターネットによる新たな市場創出を積極的にサポートします。
IPv6インターネットによる新たな市場の創出
IPv6インターネット潤沢なIPアドレスを介して家電・センサー等の様々な「モノ」がインターネットと接続できるようになり、IoTビジネスへの参入・ビジネスチャンスが拡がります。
