VNEサービス:サービスのご案内 v 6プラス
(IPv6/IPv4インターネットサービス)
サービス概要
「v6プラス」は、NTT東西の次世代ネットワーク(NGN)を利用しインターネット接続を提供するISP事業者が、IPv6及びIPv4の設備を持たずに、インターネット接続をお客さま(エンドユーザ)にご提供いただくためのサービスです。
本サービスは、「IPoE方式」によるIPv6インターネット接続とIPv6ネットワーク上で実現するIPv4インターネット接続のデュアルスタックのローミングサービスです。
本サービスは、「IPoE方式」によるIPv6インターネット接続とIPv6ネットワーク上で実現するIPv4インターネット接続のデュアルスタックのローミングサービスです。

特徴
低コスト
- IPv6もIPv4も共同利用によるスケールメリット
- トラフィック増加対策やIPv6対応もJPIXが解決
速い
- IPv6もIPv4も上り下り最大概ね10Gbps(*1)
- 快適に安定してご利用いただけます
簡単
- 必要な機器はNTT東西のホームゲートウェイ(ひかり電話対応ルータ)、「v6プラス」対応のブロードバンドルーターのみ
- その他の専用機器やお客さま(エンドユーザ)の認証設定作業は不要
1
低コスト
JPIXのネットワークは、複数の大手ISP事業者が共同利用する大規模ネットワークであるため、ISP事業者自社による調達・運用よりも、はるかに低コストでの運用が実現できます。
IPv6もIPv4も共同利用によるスケールメリット
これまでは、自社でIPv4ネットワークを調達・運用しているISP事業者が、JPIXのIPv6インターネット接続をご利用いただいた場合、いわゆる「IPv6・IPv4の二重コスト問題」が起きておりました。 しかし、JPIXの「v6プラス」をご利用いただくとIPv6とIPv4を一元的にご利用いただくことが可能となり、「二重コスト問題」は解消されISP事業者の総コストを削減できます。
トラフィック増加対策やIPv6対応もJPIXが解決
トラフィック増加に対するコスト、IPv6対応に関するコストをJPIXが解決
IPv6もIPv4も共同利用によるスケールメリット
これまでは、自社でIPv4ネットワークを調達・運用しているISP事業者が、JPIXのIPv6インターネット接続をご利用いただいた場合、いわゆる「IPv6・IPv4の二重コスト問題」が起きておりました。 しかし、JPIXの「v6プラス」をご利用いただくとIPv6とIPv4を一元的にご利用いただくことが可能となり、「二重コスト問題」は解消されISP事業者の総コストを削減できます。
トラフィック増加対策やIPv6対応もJPIXが解決
トラフィック増加に対するコスト、IPv6対応に関するコストをJPIXが解決
2
速い
IPv6もIPv4も上り下り最大概ね10Gbps(*1)
従来PPPoE方式によるIPv4インターネット接続では、200Mbpsや100Mbpsに速度が限定されていたフレッツ 光ネクストハイスピードタイプやフレッツ光ネクストマンション・ハイスピードタイプでも下り最大1Gbps (*1)でインターネットをご利用いただけます。
お客さま(エンドユーザ)は動画など大量データの送受信が必要なアプリケーションを 一般的に「混雑している」「遅くなる」時間帯でも、快適に安定してご利用いただけます。
(*1)フレッツ 光クロスの場合の上り/下り回線の技術規格上の最大速度で実際の通信速度を示すものではありません。 フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ/フレッツ光ネクストギガファミリー・ギガマンションスマートタイプ/フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ隼の場合は下り最大速度1Gbpsが技術規格上の最大速度です。 回線品目によって技術規格上の最大速度は異なります。お客さまのご利用環境や回線の状況等により、速度は低下する場合があります。
従来PPPoE方式によるIPv4インターネット接続では、200Mbpsや100Mbpsに速度が限定されていたフレッツ 光ネクストハイスピードタイプやフレッツ光ネクストマンション・ハイスピードタイプでも下り最大1Gbps (*1)でインターネットをご利用いただけます。
お客さま(エンドユーザ)は動画など大量データの送受信が必要なアプリケーションを 一般的に「混雑している」「遅くなる」時間帯でも、快適に安定してご利用いただけます。
(*1)フレッツ 光クロスの場合の上り/下り回線の技術規格上の最大速度で実際の通信速度を示すものではありません。 フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ/フレッツ光ネクストギガファミリー・ギガマンションスマートタイプ/フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ隼の場合は下り最大速度1Gbpsが技術規格上の最大速度です。 回線品目によって技術規格上の最大速度は異なります。お客さまのご利用環境や回線の状況等により、速度は低下する場合があります。

機能
「v6プラス」をご利用のISP事業者は、4つの機能をご利用いただくことができます。
① IPv6インターネット接続機能
② IPv4インターネット接続機能
③ キャッシュDNSサーバ機能
④ サービスオーダシステム機能
① IPv6インターネット接続機能
② IPv4インターネット接続機能
③ キャッシュDNSサーバ機能
④ サービスオーダシステム機能
